探検地点、時、その他
日程 | 2019年 2月2日(土) |
---|---|
場所 | (有)オカド染色工業 〒192-0054 東京都八王子市小門町59 |
時間 | 各2時間 ①10:30-12:30 ②13:30-15:30 |
参加人数 | ①②各10組(合計20名) |
探検の目的
八王子市内の染工場を訪れ、実際に見て聞いて体験して、読んだり聞いたりしただけでは得られない感覚を大事にします。
そこから生まれる「何か」に期待!
探検内容
工場設備
機材は一つ丁寧に使いこまれているような印象でした。
天井が高くマンションの二階建て分くらいあるようにみえました。
工場で働く人たちの様子
(有)オカド染色工業社長の山口琢磨さんと弟さんで工場長の山口正剛さん。染色の過程をじっくりと実物を交えながら説明してくださってました。
説明の過程で出てくる、一人一人の色んな染色に関する質問にも丁寧に答えてくださり、染色の奥深い世界を少し覗き見ることができた気がします。
探検隊運営スタッフの様子
盛り上げようとしている様子が伝わりました。
小さいお子さんを優先的に前に誘導し、急な階段でも危険のないようお子さんに手を差し伸べていました。
探検後の感想
レポーターから見た参加者の様子
参加者みなさんが見たこともない大きい機材や染められた布などに興味津々そうでした。
質問は大人からが多かったように思えました。
ハンカチ染め体験では、子ども達が真剣に取り組んでおり、出来るまで待ち遠しそうにしている様子が印象的でした。
全体的に和やかな雰囲気で進み、みなさんとても満足そうにされてました。
レポーターが参加してみて感じたこと
昔、学校で染色体験をしたワクワクな気持ちを思い出しました。
私が染色体験をした時は体験工房でしたが、はちもん!! ものづくり探検隊では実際に働いているところで体験できるところがいいなあと感じていました。
ハンカチを染める様子など、実際の作業の様子も見られ、染色工場の方の働きと自分の働き方の違いを感じることができました。
最後は記念撮影☆
ありがとうございました!
2019年2月12日記